メキシコで芽生えた新たな芸術の軌跡 ~フリーダ・カーロと共に生きた女性たち~
![]() |
【展覧会絵画一覧】
※絵画をクリックすると高画質で閲覧できます
展覧会概要
展覧会時間:約35分
■舞台はメキシコ。
■20世紀前半のメキシコは、海外から多くの芸術家が集まる国際都市へと発展していきました。
■そんなメキシコの地で躍動し、シュルレアリスム運動の立役者となりながら、日本ではまだ馴染みのない他の女性芸術家にもスポットを当て、その功績を紹介していきます。
■フリーダ・カーロを始め、多くの女性芸術家がメキシコに活躍の場を求めて移住しています。
■メキシコの地が、どの様に彼女らの芸術観、世界観に影響を与えたのか。シュルレアリスムとメキシコの文化。
■これらが融合したとき、彼女らの芸術観、世界観はどう発展していったのか、その時代の流れとともに絵画鑑賞と音声ガイドをお楽しみください
〇出展作品一覧
フリーダ・カーロ
《サルを連れた自画像》
《私の心のディエゴ》
《モーゼ》
《宇宙、大地(メキシコ)、ディエゴ、私、ショロトル神の愛の抱擁》
レメディオス・バロ
《鳥の創造》
《菜食主義の吸血鬼》
レオノーラ・キャリントン
《ポートレイト》
《ウルのパンツ》
《空飛ぶウルの壺》
カティ・オルナ
《アラゴン戦線》
ローラ・アルバレス・ブラボ
《フリーダ・カーロ》
◆こんな方におすすめです◆
・事前知識は一切必要ありません!
・メキシコ文化に興味がある方大歓迎
・絵画のたしなみ方の幅を広げたい方
・シュルレアリスムの一端を知りたい、楽しみたい方
■舞台はメキシコ。
■20世紀前半のメキシコは、海外から多くの芸術家が集まる国際都市へと発展していきました。
■そんなメキシコの地で躍動し、シュルレアリスム運動の立役者となりながら、日本ではまだ馴染みのない他の女性芸術家にもスポットを当て、その功績を紹介していきます。
■フリーダ・カーロを始め、多くの女性芸術家がメキシコに活躍の場を求めて移住しています。
■メキシコの地が、どの様に彼女らの芸術観、世界観に影響を与えたのか。シュルレアリスムとメキシコの文化。
■これらが融合したとき、彼女らの芸術観、世界観はどう発展していったのか、その時代の流れとともに絵画鑑賞と音声ガイドをお楽しみください
〇出展作品一覧
フリーダ・カーロ
《サルを連れた自画像》
《私の心のディエゴ》
《モーゼ》
《宇宙、大地(メキシコ)、ディエゴ、私、ショロトル神の愛の抱擁》
レメディオス・バロ
《鳥の創造》
《菜食主義の吸血鬼》
レオノーラ・キャリントン
《ポートレイト》
《ウルのパンツ》
《空飛ぶウルの壺》
カティ・オルナ
《アラゴン戦線》
ローラ・アルバレス・ブラボ
《フリーダ・カーロ》
◆こんな方におすすめです◆
・事前知識は一切必要ありません!
・メキシコ文化に興味がある方大歓迎
・絵画のたしなみ方の幅を広げたい方
・シュルレアリスムの一端を知りたい、楽しみたい方
主催者紹介

寺井 広貴
寺井 広貴 美術検定1級、社会保険労務士。
現在、勤めのかたわら、地元の社労士会の一員として、
社労士試験対策講座の講師等もやっています。
学生の頃から美術館巡りが好きで、その内、絵画の宗教的、歴史的背景を
もっと深く知りたいと考え、何とか美術検定1級まで取得しました。
おのれの美術のバックグラウンドもそこまでなので、だからこそ、
時に”素人”目線で、講師同様、分かりやすい解説を目指していきます。
趣味:油絵(職場仲間と個展の共同開催をするも、とうとう一回きり)、テニス、マラソン、散歩
主にアートとエコについて綴ったブログを公開しています。
URL: www.under-park.info(画伯の杜)
音声ガイドとは?

ご購入後にできること


